度数が強い眼鏡や目が小さく見えない眼鏡を作るポイントを解説

度数が強い眼鏡度数が強い眼鏡

度数が強い人が眼鏡を作る時に、“眼鏡をかけると目が小さく見えて嫌だ”、“レンズが厚くなってカッコ悪い”、“レンズが重くてずれ落ちてくる”、などさまざまな悩みが発生します。しかし近視の場合と遠視の場合では、元々のレンズの形状が違うため、眼鏡を作るポイントも異なります。ここでは、度数が強い人が眼鏡を作る時のポイントや、目が小さく見えない眼鏡を作る時のポイントを近視と遠視の場合でそれぞれ解説します。

目次
1)近視と遠視でレンズの形状が違う
2)近視で度数が強い場合の「メガネフレーム」の選び方
3)近視で度数が強い場合の「メガネレンズ」の選び方
4)遠視の場合のレンズの選び方
5)どこからが強度数?近視・遠視・乱視の程度の分類
6)まとめ

1)近視と遠視でレンズの形状が違う

近視と遠視でレンズの形状が違う近視と遠視でレンズの形状が違う

メガネのレンズは元は丸い形で、選んだメガネフレームの玉型に合わせて削り出し、フレームの枠に入れて眼鏡が出来上がります。近視と遠視では目の状態が違うため、眼鏡に使うレンズの形状はそれぞれ異なります。

┃①近視のレンズは凹レンズ

近視に使うレンズは凹レンズを使います。凹レンズはレンズの中心が薄く、縁は厚くなっています。選んだメガネフレームの玉型に合わせて凹レンズを削り出すと、度数が強くなるほどレンズの縁が厚くなります。

┃②遠視のレンズは凸レンズ

遠視に使うレンズは凸レンズを使います。凸レンズはレンズの中心が厚く、縁は薄くなっています。選んだメガネフレームの玉型に合わせて凸レンズを削り出すと、度数が強くなるほどレンズの中心が厚くなります。

2)近視で度数が強い場合の「メガネフレーム」の選び方

近視に使われる凹レンズは、度数が強くなるとレンズの縁が厚くなります。では近視の場合、どのようなフレームがいいのでしょうか。

┃①玉型が小さめのフレームを選ぶと縁が厚くなりにくい

玉型が小さめのフレームを選ぶ玉型が小さめのフレームを選ぶ

メガネフレームの玉型が小さいものを選ぶと、レンズを削り出す面積が小さくなるため、縁が厚くなりにくくなります。また縁周辺の視界のゆがみも感じにくくなります。

┃②厚めのフレームの方がレンズの縁の厚みが目立ちにくい

厚めのフレームの方目立ちにくい厚めのフレームの方目立ちにくい(PC)

プラスチックやアセテートなどから作られる厚みがあるセルフレームは、レンズがフレームの枠に収まって見えるため、レンズの厚みが目立ちにくくなります。

3)近視で度数が強い場合の「メガネレンズ」の選び方

近視に使われる凹レンズは、度数が強くなるとレンズの縁が厚くなります。では近視の場合、どのようなレンズがいいのでしょうか。

┃①目が小さく見える悩みは高屈折率レンズで解決する

高屈折率のレンズを選ぶ高屈折率のレンズを選ぶ

高屈折率のレンズを選ぶとレンズが薄くなり、目が小さく見えにくくなります。メガネのレンズには屈折率があり、多くの眼鏡店では屈折率を自分で選ぶことができます。レンズには「1.60薄型レンズ」「1.67超薄型レンズ」「1.74極薄型レンズ」と屈折率があり、プラスチックレンズの場合、数字が大きくなるほどレンズの厚みは薄くなります。ただし度数が弱い場合、高屈折率のレンズを選んでも効果がない場合があるため、眼鏡店で相談して決めましょう。

┃②見えごこちも求めるなら非球面レンズや両面非球面レンズを選ぶ

非球面レンズで解決する非球面レンズで解決する

非球面レンズや両面非球面レンズを選ぶと、縁周辺のゆがみが少なく見えごこちが良くなります。近視の人は一日中眼鏡をかけるため、良く見えることを実感しやすくなります。レンズの取り扱いは眼鏡店によって異なり、さまざまな種類とグレードがあります。自分にとって最適な眼鏡を作るために、眼鏡店で相談するといいでしょう。

 

4)遠視の場合のレンズの選び方

遠視に使われる凸レンズは、フレームの玉型に合わせて削り出すと、度数が強くなるほどレンズの中心が厚くなります。では遠視の場合、どのようにすれば薄いレンズが作れるのでしょうか。

┃①レンズ購入時にメッツ加工を依頼する

メッツ加工メッツ加工

遠視で度数が強い場合、高屈折率レンズを選択するよりも、薄型加工をすることでレンズを薄く軽く仕上げることができます。薄型加工は「メッツ加工」と呼ばれ、フレームの大きさに合わせて通常よりも薄く仕上げる加工です。

※度数の弱い場合や、フレームが大きい場合は、メッツ加工をしても効果がない場合があります。
※メッツ加工は、近視レンズ(マイナス度数)には対応できません。

┃②凸レンズをオーダーメイドで作るとさらに◎

「オーダーメイドレンズ」とは、フレームの形状やレンズと目の位置等の情報をレンズメーカーに送り、特注で作るレンズです。このオーダーメイドレンズで凸レンズを作ると、一人ひとりの目や選んだフレームに合わせてレンズが最適化され、薄いレンズになります。

 

5)どこからが強度数?近視・遠視・乱視の程度の分類

メガネレンズの度数は、屈折度の単位であるジオプトリー(D)を用いて表されます。近視の場合は-6.00Dを超えると強度近視に分類され、遠視の場合は+6.00Dを超えると強度遠視に、乱視の場合は3.00D以上で強度乱視に分類されます。レンズやフレームを選ぶ時の参考にしてください。

近視・遠視・乱視の程度分類
  近視 遠視 乱視
弱度 -3.00D以下 +3.00D以下 1.00D未満
中等度 -3.00D超〜-6.00D以下 +3.00D超〜+6.00D以下 1.00D以上~3.00D未満
強度 -6.00D超〜-10.00D以下 +6.00D超〜+10.00D以下 3.00D以上~6.00D未満
最強度 -10.00D超〜-15.00D以下 +10.00D超〜+15.00D以下 6.00D以上

6)まとめ

度数が強い眼鏡や目が小さく見えない眼鏡を作るポイント解説しました。近視で度数が強い場合は、高屈折率や非球面レンズ・両面非球面レンズを選び、玉型が小さめで縁が厚いフレームを選びましょう。遠視の場合は、メッツ加工(薄型加工)やオーダーメイドレンズで、見られ方も見えごこちも良い眼鏡になります。

これらの条件を自分で探すのは難しい場合があります。そんな時は眼鏡店で相談しましょう。ビジョンメガネでは、メガネのマエストロがお客様にとって最適な眼鏡をお作りします。お近くのビジョンメガネでご相談ください。


 

◆ビジョンメガネで使えるウェブクーポン

ビジョンメガネが初めての方もリピートの方も、メガネご購入時に使えるウェブクーポンをご用意しました。

▼クーポンをダウンロードいただき、注意事項をご確認の上、ご精算前にスタッフへ画面をご提示ください。



SNSでシェア

ビジョンメガネは、お客様一人ひとりにとって
"最高の見える"を実現します。